Quantcast
Channel: 読み助
Browsing all 39 articles
Browse latest View live

上野千鶴子著『女ぎらい ニッポンのミソジニー』(紀伊國屋書店)を読む

8月7日(木) 近代日本社会を分析する際に、ミソジニー(女性嫌悪・女性蔑視)をキ...

View Article


大野更紗著『シャバはつらいよ』(ポプラ社)を読む

8月14日(木) 『困ってるひと』が出版されて3年経つが、本作はその直接の続編と...

View Article


川名壮志著『謝るなら、いつでもおいで』(集英社)を読む

8月19日(火) 2004年6月、長崎県佐世保市で小学6年生の少女が殺害された。...

View Article

読んだ本2冊

9月8日(月) 1.松竹伸幸著『集団的自衛権の深層』(平凡社新書) 自民党案への...

View Article

読んだ本2冊 part2

12月2日(火) 10月と11月はあまり本を読まなかった。もう一冊、マザー・グー...

View Article


佐藤優樹・工藤遥(取材)『まーちゃんくどぅーのハロプロ先輩探訪記』(竹書房)を読む

12月13日(土) モーニング娘。’14の末っ子、まーちゃん(佐藤優樹)とくどぅ...

View Article

レヴィ=ストロース著、川田順造訳『悲しき熱帯Ⅰ』(中公クラシックス)を読む

3月24日(火) 昨年の12月7日から読み始め、3月18日に読み終えた。一冊の本...

View Article

レヴィ=ストロース、川田順造訳『悲しき熱帯Ⅱ』(中公クラシックス)を読む

10月9日(金) 4月から読み始めて10月に入ってようやく読み終えた。Ⅰを読み出...

View Article


つんく♂著『「だから、生きる。」』(新潮社)を読む

10月16日(金) 著者の経歴は華やかである。90年代前半にシャ乱Qというロック...

View Article


森崎和江、中島岳志(対談)『日本断層論』(NHK出版新書)を読む

11月7日(土) 著者略歴によると、中島岳志は1975年生まれの北海道大学大学院...

View Article

朝井リョウ著『武道館』(文藝春秋)を読む

11月23日(月) 著者は1989年生まれで2009年に『桐島、部活やめるってよ...

View Article

青野仲達著『ハーバード式英語学習法』(秀和システム)を読む。

12月30日(水) この本のタイトルには「グローバル時代を生き抜くための」という...

View Article

カズオ・イシグロ著『わたしを離さないで』(早川書房)

2月9日(火) 翻訳は土屋政雄。カズオ・イシグロの本は英語で読みたくて、この作品...

View Article


過去の読んだ本の感想(シリーズ)8

2月19日(金) ..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо...

View Article

梶尾真治著『クロノス・ジョウンターの伝説』(徳間文庫)を読む

5月10日(火) 熊本在住のSF作家・梶尾真治の代表作と言えるシリーズで、演劇集...

View Article


小保方晴子著『あの日』(講談社)を読む

6月8日(水) 著者は2014年1月のSTAP細胞の発表で一躍時の人となり、その...

View Article

宇田亮一著『吉本隆明『共同幻想論』の読み方』(菊谷文庫)を読む

7月23日(土) 思想家・吉本隆明の主要な作品には、『言語にとって美とはなにか』...

View Article


和田彩花著『美術でめぐる日本再発見』(オデッセー出版)を読む

8月24日(水) 副題は「浮世絵・日本画から仏像まで」。この本は著者の2冊目の美...

View Article

本田美和子、イヴ・ジネスト、ロゼット・マレスコッティ著『ユマニチュード入門』(医学書院)を読む

9月9日(金) ユマニチュードはフランスで始められ、日本でも最近注目されるように...

View Article

ブログ再開―読んだ本5冊―

2017年2月9日(木) 昨年の9月半ばにパソコンが壊れて修理に出してからブログ...

View Article
Browsing all 39 articles
Browse latest View live